飛行場の様子  

 

<ホームへ戻る>

 

クラブの飛行場や近くのプライベート飛行場、インドア飛行場等々の紹介

<2017年>
12月29日
今年最後の飛行場、最近は休みごとに天気が悪く青空を拝めません。
本日はM沢さんと2人だけ。アクロメイトは調整も取れて好調になってきました。スローナイフエッジも簡単。
気が済むまで飛ばして昼前に解散。今年もお世話になりました。



12月23日
天気予報では快晴、実際は曇で風も良くなくて残念。
本日の初飛行はM村さんのアーバンXC。私も過去2機製作、何事もなく初飛行成功。浮きが良いので本飛行場では楽しめる機体。
久しぶりの飛行日和で色々な機体が集合しました。
カメラをミラーレス一眼に交換。標準の70mm望遠で撮った遠くの機体でもトリミングすれば結構使える写真になる。晴天での撮影が楽しみ。



12月3日
風の穏やかな飛行日和。
O野さんの疾風90、ロールに成功、さらに無傷で帰還、画期的でした。
久しぶりにO形さんが来場。体調を見ながら楽しんで下さい。
J後さんのカルマートは快調、しっかりと飛んでいました。
サイトーFG20の燃料引込みがうまくできるようになった。エンジン快調!
ハイパーキャット50を一か月ぶりに飛ばした。複葉機に比べて癖が少ないので飛ばし易く、単葉機の良さを再確認。



12月2日
少し東風で飛ばしにくい時間もあったが飛ばすには問題なし。
複葉機のアクイロメイトは調整がうまくいき飛ばし易い機体になった。指に馴染むまであと少し。
ジービーレーサはスパッツが悪さをするので外して飛ばすと思い通りに飛ばせる。スパッツの設計変更が必要。
M先生の小型パイロン機、本日初飛行で無事に進空。今度、飛燕とパイロンレースをする予定。



11月26日
風が穏やかなので飛行場に行ってみた。南風だが飛ばせる状況。
私はアクロメイトの調整に専念。コツがわかってきた。
J後さんのカルマート、メーカ指定のパワーユニットの不具合で進空が延びていたが本日無事に上空へ。良かったです。



11月25日
久しぶりの飛行日和。最初は南風だったが徐々に北風に変わり飛ばし易くなった。
写真以外の機体もあり次々に上空へ。本日は2機がモータマウントの不具合で飛行を断念。1機はマウント自体の設計上の強度不足、2機目はベニヤ板自体の品質の問題。中華製は相変わらずです。
昼過ぎまで飛ばして解散。明日はホークスの優勝パレードがあるが雨かな?



11月12日
本日は福岡マラソンが開催された。飛行場に辿り着く道路の一部がコースに関連し交通規制の対象、渋滞を避けて早めに到着。
海岸は波がありサーファーが沖合で頑張っていた。さすがに水は冷たいはず。
本日の初飛行はQRPのアクロメイト、予想通り何事もなく進空、これまで飛ばした複葉機の中で一番の性能。ロールが綺麗に決まり気持ちよく飛ばすことができる。
飛行場は穏やか北東の風、皆さん十分飛ばして満足。12時に解散、交通規制も終わりスムーズに帰宅。



11月5日
最初は南風、その後に北風に変わってフライト日和となった。
本日の初飛行はM村さんのフラミンゴ10(電動)とフラミンゴ20(エンジン)。悪天候で飛ばせない日が続いたので結局は同日の初飛行となった。
特にフラミンゴ20(サイトー40)は機体の安定性に優れ、運動性も良い。機体とエンジンとのバランスも良好で、面白い機体。
本日の気温は18度、適度な過ごしやすい気候だった。
帰りに仲間と牡蠣小屋に寄って昼食。今年の牡蠣は大きくいて味も良かった。満足。



11月3日
久しぶりの飛行場、町内会長さんが草刈りをしてくれたようでスッキリ。皆さん所用で出席は自分だけ。
ガソリン機を持参、久しぶりなので始動までに時間がかかった。メインニードルを多めに開けて燃料の吸い込みを良くするのがコツ。
飽きるまで飛ばして12時前に帰還。やはり一人は寂しいです。



10月8日
連休の中日は絶好のラジコン日和。視界も良好!
海岸では釣り客が多く、聞いてみるとキス釣りの大会、10時過ぎに終わったがわざわざこの辺りで開催しなくても・・・。
本日はジービーとSE5を持参。青空の下で気持ちよくフライト。
皆さんもお腹いっぱいに飛ばして12時過ぎに解散。このころからグライダーが浮く風になってきたのでアリゼでリッジソアリング。写真は先週の動画の1コマ。
ちなみにジェットスキーが来ると魚が逃げて釣れなくなるとのこと。各方面でバランスをとるのは難しいです。



10月1日
本日は曇天で無風、飛行機は飛ばし易かったが、グライダーは散々。
昨日、M村さんが草刈りをしてきれたので綺麗な滑走路になった。どうも!
カシオペアのセレステ(エンジン仕様)を飛ばさせてもらった。こういう無風時の遊覧飛行に向いている機体味があります。
Jさんは着陸が随分上手くなり、ラジコン飛行機を楽しんでおられます。
昨日、大分のKさんが遊びにきてくれてアリゼをドローンで撮影してくれた。データの入手が楽しみ。



9月24日
朝晩、急に涼しくなってきた。今朝は19度。
天気予報では昼頃に風速5m、実際は無風。こうなると持参する機体の選択ミスにつながり、グライダーは残念なことになる。
本日は大阪からN原先生が遊びに来てくれた。色々と話が弾み、三瀬の地鶏の店で昼食。次の来福時は牡蠣小屋かな。



9月10日
この週末は天気と風に恵まれてラジコン日和になった。
初飛行はM村さんのサーカス、OSのFS-62Vを搭載、このエンジンは新品状態でもアイドリングが安定しており非常に使いやすい。もちろん初飛行は成功。
疾風90は2度目の進空、重いので離着陸が難しいがこれを克服すれば運用頻度も高くなるはず。スケール機は難しい。
北風でグライダーも良く飛びました。風は秋!



9月3日
遠くの台風の影響か風が強かったが北東の風で飛行には問題なし。
本日は何故か多数のトンビがリッジで飛行。良い餌があるのか海岸へ急降下。ラジコン飛行機に臆することもなく長時間滞在。
空が綺麗で気持ちの良き飛行日和だった。



8月27日
朝方は涼しくなったが日中は相変わらずの猛暑。テントの中は風が通って気持ちよかった。
初飛行はM沢さんのフライベビー30。もとはサイトー30が載っていたがエンジンを降ろして電動化。このクラスになるとモータの方がパワーがあるので飛ばし易くなる。良い機体に変身。ご本人も満足の様子。
北風だったので、1.5mのSALを持ち込んでリッジ飛行。やはり良く浮く、見た目さえ気にしないのならこれで十分に遊べる。ここの環境にマッチしている。
本日も午前中で散会。良い飛行日和だった。



8月20日
UコンのT田さんに誘われて「世界一行きたい科学広場イン北九州2017」というイベントに参加。北九州イノベーションギャラリーで毎年開催されているようで、子供たちに空物の楽しさを体験してもらうのが趣旨。
紙飛行機の製作及び飛行会には多くの親子が参加。夏休みの良い思い出になった様子。Uコン機の操縦体験も目玉の一つ、年齢制限はあるが20名近くの子供たちがUコン機を実際に操縦、日頃経験できないだけに貴重な体験になったはず。
T田さんをはじめスタッフの方々はこういうイベントに慣れた様子。少しだけお手伝いさせていただきました。炎天下、ご苦労様でした。



8月19日
残暑厳しく30度超え、それでも海風は気持ちよくテントの中は意外と快適。
M村さんが草刈りをしてくれたおかげで綺麗な飛行場で飛ばすことができました。どうも。
本日はグライダーメイン、アリゼ2機、Ka8、ミニモアはいずれも3mクラス、北風の中それぞれ本領発揮。良いフライト日和でした。



8月13日
久しぶりの飛行場、少し涼しくて過ごしやすい天気。このまま涼しくなればよいのだが・・・。
適度な北風で飛行機もグライダーも良く飛んでくれた。11時過ぎに解散。



7月30日
夏本番、北風でテントの中は涼しくて快適。
本日の初飛行はO野さんのテトラ疾風90、フルプランクのグラス巻き、機首ウエイトが半端なく堂々の4kg超え。
無事に帰還したが上空では今一特性が掴めず、旋回に終始。足かけ5年かかっている機体だけにご本人はホッとした様子。次回が楽しみ。
本日もしっかり飛ばして散会。



7月23日
暑い!連日35度近くでテントの中にいても疲れます。
さらに風があまり良くなくて飛ばしてもあまり面白くなく、午前中に撤収。天候が変わってきているのは確かです。



7月16日
山笠が終わると梅雨明けとなるが恒例、今年もこのパターン。久しぶりの飛行場。
M村さんが草刈りをしてくれたのでスッキリ。どうも!
生憎風がわるく南風が混じっており飛ばしてもあまり面白くなく残念。しかしそこそこの回数を消化。
本日の初飛行はコンドル60、OSの4st90を搭載。エンジンのブレークインもそこそこに上空へ。無事に進空。癖のない良い機体でした。
30度を超えて日陰に避難して昼過ぎに散会。



6月18日
土日と晴天に恵まれてラジコン日和。
先週初飛行のKa−8bは調整が取れて優雅に大空を舞っていました。3.5mで4kg、発航は手投げ、ダリーが欲しいところ。
本日も専属カメラマンさん(自称)が撮影してくれました。青空をバックにしたスパッツ付きのGeeBeeの写真、嬉しいです。



6月10日
晴天で西風4mくらい、過ごしやすいのが何より。早朝から町内会の会長さんと周囲の草刈り、随分視界が良くなった。
本日の初飛行は、M先生のKa−8b(KKホビー経由)3.5mの大型機。4Kg超え、一回目の飛行は後重心すぎてあわや惨事。結局機首に500g近くのおもりを入れて安定。サーマル工房のKaー8のようにふわふわ飛ぶ機体ではないようだ。手投げは私が担当したが意外に上手くできた。
本日も色々な機体が飛んでいました。



6月4日
この週末は天気も良くRC日和だった。少し風が強かったが・・・。これからは梅雨に入るので思うように飛ばせないはず。
今週の初飛行はO野さんのセレステ。カシオペアのARF。以前のキット版に比べて少し華奢なようで尾翼の強度が不足気味かも。癖を分かった上で飛ばせば味のある面白い機体。
本日も雨釣さんが望遠で機体を撮ってくれた。素晴らし出来で感謝。



5月28日
昨日と今日、梅雨前の晴天に恵まれて思う存分飛ばすことができた。
今週の新作はM村さんのバレリーナ20、これにサイトーの40を搭載。これが思いのほか飛びと音がいい具合。2機目はJ後さんのプライム20、エレベータがうまく作動するようにヒンジの打ち直し等の加工を行ったおかげで良く飛ぶ機体となった。
テントを立てて日陰を確保、気持ちの良い風の中で皆さんまったり。



5月21日
飛行場に到着すると町内会の海岸清掃に遭遇。町内会長さん他にあいさつして清掃に参加。人海作戦で小一時間で綺麗になった。
途中、ドローンを持ち込んで清掃中の皆さんの頭上を飛ばした強者が登場。町内会長さんにこっぴどく怒られていました。私も参戦、マナー悪すぎ。
本日のメインイベントはジービーレーサ。何の問題なく進空。今回も拍子抜け。
自衛隊のヘリ編隊が数回上空を旋回。恐らく訓練、8機編隊でも迫力十分。きな臭いことにならないことを祈るだけ。



5月14日
本日は大阿蘇RC航空ショーの見学。
顔なじみの方も多く色々と話が弾んで楽しい時間を過ごすことができた。特に大分のK橋さんからは技術的なことも含めて有用な情報を頂いた。
さらにF4H世界選手権5位のT村さんと話す機会に恵まれてラッキー。気合の入った方の話はためになります。
本日は風が強く飛行を断念した機体もありました。そのせいか破損する機体も多く、もったいない・・・これが航空ショーでしょうね。
話に夢中で写真が少なくなってしまいました。



5月7日
連休最終日はあいにく風が悪く、少し飛ばして解散。
3mクラスのグライダーが集合。ミニモア、アリゼ、そして新作のKa8ヘリテージ。風の良い日に初飛行を予定。



5月4日
連休の中盤、比較的風が穏やかで飛ばしやすかった。気温25度、沖合ではヨットやジェットスキーが往来。
昨日初飛行のエクストラは快調、さすがのテトラのキット、飛ばし易い機体です。
O野さんは疾風90の塗装中、進空が楽しみな機体です。



4月30日
昨日、今日と風が悪くほとんど飛ばせず飛行場の整備に精を出した週末だった。
M村さんの新作機エクストラのブレークイン完了。連休中に進空の予定。



4月16日
飛行場に到着すると霧の中、暫く待機して視界良好になって進空、時折霧が発生して緊急着陸の場面もあった。
風は良かったのでで短時間でささっと飛ばして撤収。
本日もパイロットジュニア号を少し操縦させてもらった。不思議と風に強く、模型飛行機らしい飛びは魅力的。
先日M村さんが草刈りをしてくれたので気持ちよく飛ばすことができた。いつもスミマセン。
沖合に20隻を超えるヨットが突然出現、何かのレースだったのか?



4月9日
天気予報では晴天で風なし、実際は曇天で風あり、残念。
そういことで写真なし。O形さんが久しぶりにパイロットジュニア100を持参。ラダー機ですがロールまでこなして風にも強い万能機。
仲間も欲しいというので、いずれ自分の分も含めて製作したい。
自宅の近くの桜の名所、いつものように多くの人が宴会をしていました。天気さえ良ければ。。。



4月1日
4月になってもまだ桜が開花していない。昨年はすでに満開になっていたはず。来週が見ごろかな。
飛行場にはカルマート2機がそろった。エンジン機の方は皆で飛ばして楽しんだ。タンクの問題か連続して3回以上ロールすると必ずエンジン不調になる。本日もエンスト。無事に帰還して何より、遊覧飛行に限ります。
仲間のO形さんが一か月の入院後、無事に退院。元気に飛行機を飛ばしていました。良かったです。



3月19日
昨日、本日も風が穏やかなラジコン日和。暖かくなってこれまで冬眠していた機体が次々に進空。エンジン固着でメンテナンスに半日かかった機体もありましたが、どれも以前と同様に快調に飛んでいました。




3月12日
昨日と同じような穏やかな天気。
本日はエンジン機が3機登場。どの機体もエンジンが快調で気持ちよく飛んでいました。
昨日の飛燕に続いて本日は久しぶりにムスタングを飛ばした。綺麗にコース取りできかつ高速で飛ぶのでスカッとします。
随分暖かくなってきました。
京都の河川敷で電動ヘリが燃えて火災になった様子。気がかりです。



3月11日
本日は風もなく絶好のラジコン日和。スギ花粉はマックスのようですが。
先々週、墜落したJ後さんのカルマートαは2号機が進空、同じメカで1号機よりも軽いようで、軽快に飛び着陸も楽です。製造誤差?
M先生が懐かしウイークエンドスペシャルを持参。サーパス53も無事にかかり優雅に飛んでいました。運動性が意外に良いのには驚きました。
グライダは風向きが悪く今一歩、春になればもっと楽しめるはず。
飛行場は、地主さんの許可が取れたので今年も使用できることに。周辺の草刈りやパトロールをしてもらっています。感謝!



3月5日
本日の初飛行は飛燕10、問題なく進空。スケール感と運動性を両立した機体、さすがにテトラ製。
N原さんがニューヨークから一時帰国、この春から大阪に転勤になるとのことで寂しくなります。
天気が下り坂のようなので11時前に解散。



2月25日
曇天ながら風が穏やかでラジコン日和。多くの機体が集まりました。
M村さんのゼロ戦とスピットファイヤ、どちらも綺麗に飛んでいました。バルサ機ならではの飛びっぷり。特にスピットファイヤのローパスからの上空旋回は見応えあります。
きゅうま君のピラタスポータ(正月にS師匠から頂いた機体)、この飛行場での初飛行うまくいきました。非常に飛ばし易く、きゅうま君も喜んでいました。S師匠、どうもです。
J後さん先週初飛行した機体が操縦ミスで全損、残念でしたが原因を把握されているので今後に役立つはず。皆が通る道です。
珍しいお客さんが来ました。大分のスカイタウン(廃業)のKさん、10年ぶりかな〜。所要で福岡に、時間の合間に寄られました。EPP初期からのお付き合いで色々と話が弾みました。またの再開を約束!



2月19日
良い天気に誘われて皆さん集合。少し南風、時折飛ばしにくい時間帯もありましたがこの季節では良い日和。
初飛行はJ後さんのカルマート、慣れた機体とはいえ初飛行は気を使います。上空ではほぼノートリム、エレベータの舵角を落として飛ばし易くなりました。本人さん満足の様子でした。
M村さんのスピットファイヤは主翼の艤装が進化、いい感じになっています。
高校生のきゅうま君は久しぶり、試験が終わったようで息抜きに?リトルホーク号でローリングサークルの練習中に電池室のハッチが外れて海の藻屑に、機体は無事に帰還。色々な事件が起きるものです。
N川さんが電動グライダーをもって遊びに来てくれました。プッシャー機特有の音を残して上空に。青空のなかを綺麗に飛んでいました。
本日も楽しい時間が過ぎました。



1月28日
週末は天気が悪かったり用事があったりと、今月2度目の飛行場。風もなく絶好のRC日和。
本日の初飛行はM村さんのスピットファイヤ、テトラの50クラス、引込脚、フラップ仕様の電動バージョン。
初飛行はうまくいき着陸もグッドで無傷で帰還で本人さん安堵の表情でした。楕円翼の美しい造形。
午前中しっかり飛ばして、そのまま近くの牡蠣小屋で祝杯。今年の牡蠣は身が大きく美味しかったです。



1月3日
今年の飛ばし始めはまずまずの天気。
風が穏やかで飛ばし易く皆さんノルマの回数をこなして満足。
隣のスロープにあいさつに出向き、S師匠から高校生のきゅうま君用にピラタスポータを頂いた(もちろんタダ)。飛行数回の新品状態でメカまで搭載ずみ。
皆さん新人さんには優しく、自分も初心者の頃に色々と世話をしてもらった記憶があり、その恩返しの意味で新人さんの面倒をみさせてもらっている。
今年も無事にスタートです。


2016年まで

 

<ホームへ戻る>