飛行場の様子  

 

<ホームへ戻る>

 

クラブの飛行場や近くのプライベート飛行場、インドア飛行場等々の紹介

<2018年>
12月24日
めずらしくすっきりした晴天、少し風がある時間もあったが飛ばしやすい日和だった。
望遠レンズで撮影の練習、時々ピントの合った写真が撮れるが確率低い。
自分はナイフエッジの入り方が分かってきたので、低空でのナイフエッジが上手くできるようになってきた。
年末は用事も多いので11時に散会。



12月16日
本日は雨、昨日は好天に恵まれて存分に飛ばすことができた。
M口さんのKa8は重量級の飛びを披露、ダリーでの離陸も上手くいくようになった様子。同じくEPPのスカイリーフ、破損個所をねりわさびで補修。懐かしい光景です。
自分はピッツを再調整。前回のアクロメイトのようにスロットルカーブを調整することで中スロットル以下での安定性向上。複葉機には有効。
最近は撮影方法を研究中。おまかせモードから脱却することで撮影の幅を広げるように試行錯誤中。



12月2日
昨日、本日ともに気温20度近く、12月というのにどうなっているのか。相変わらずPM2.5もひどい。
久しぶりに複葉機のアクロメイトを飛ばした。単葉機に比べて操縦しにくく調整、エルロンのEXPを増やし、さらにスロットルカーブを調整したところ飛ばし易くなった。
調子に乗って低空でグログリやっていると失速に入り墜落。柔らかい地面で中破、直すのは簡単そうでホッとした。こんなものです。複葉機の調整ノウハウを1つゲットできたのが救い。



11月25日
気温20度近くの小春日和、風が穏やかでフライトは快適。しかし、PM2,5がひどく島がかすんで見える。
最近は新作機もなく皆さん手持ちの機体を飛ばし込んで楽しむというパターン。集合写真は見栄えしないがどの機体も長持ちしている。
来週からは12月、1年経つのは早いです。



11月18日
久しぶりの飛行場。気温18度でほぼ無風。PM 2.5の影響か遠くの島も霞んでいた。
写真撮り忘れて雰囲気のみ。久しぶりのM沢さん登場、何でもOKの3Mサーマル機をゲットしたそうで進空が楽しみ。
J後さんはフラッシュとカルマートを持参、随分上手く飛ばされるのでビックリ。手に馴染んできた様子。着陸もOK!



10月28日
天気予報では少し風が強そうなので持ち込む機体は最小限にしたが、予報よりは風も弱くそれなりに飛ばすことができた。
先週、初飛行したエアロンカはスケールアップして登場。仲間にも飛ばしてもらったが、エルロンだけでは上手く旋回できず操縦が難しいところが面白いとなった。
気温18度、この前までは真夏だった気がするがすでに冬のような感じ。秋はどこに行った?



10月14日
穏やかな天候、午前中は快晴で気持ちよく飛ばすことができた。
グライダは青空をバックに優雅に飛んでいた。J後さんの手に渡ったフラッシュは快調に飛んでいた。ご本人いたって満足の様子。
12時に散会。



10月8日
朝一番は無風、M口さんのXウイング機が登場、モータ推力の調整だけで操縦する仕組みで低速で良く飛んでいた。風があるとダメとのこと。
本日の初登場はM本さんのグラウプナーのAS?、30数年前に2度だけ飛んだそうで、実質初飛行のようなもの。上手く飛んで一安心、古い機体をたくさん持っておられる様子。
昼前から北風が強くなりリッジ飛行OK、アリゼは昨日に続いて良く飛んでくれた。



10月7日
台風一過、風が穏でラジコン日和。しかし波が高くサーファも出現。
M村さんの紫電改は快調に飛行。テトラのキットはどれも良く飛びます。2度目の着陸は機速を殺してフレアーをかけながら進入、しか〜し、着地寸前で失速、ドスンと離陸。幸い脚のピアノ線が曲がっただけで無傷。フラップ付きと同じ感覚とはいかないようです。
久しぶりに持ち込んだアリゼ、一回目は低空からサーマルに乗って150mまで、二回目は急に強くなった北風でリッジ飛行と2つのタスクを難なくクリア。飛行中にトンビとカラスの集団に取り囲まれてしまい、仕方なく離脱、野鳥のいじめに合った気分。
今回も十分に飛ばせて満足。



9月23日
連休中日、予報は晴天、実際は曇天、日差しが無く過ごし易かった。
皆さん色々と忙しいようで飛行場は2人、後で久しぶりに師匠が来られてラジコン談義。
私が隼とムスタングを持ち込んで2ショット。2機とも快調に飛んでくれた。隼の機首の短さが際立ちます。
S師匠の赤のペニー号、フルスクラッチで仲間用に量産、実際は仕事等が忙しくて中断している様子。ストリンガー構造の手間のかかる機体、飛行性能も含めて流石です。



9月17日
連休最後は曇天で風が弱く飛ばし易い日和。
jホーカーハリケーンは上空で片輪が外れて残りの車輪での着陸となった。着陸の衝撃でその片輪も破損して機体は無傷で帰還。こんなことがあるとは。
垂直上昇機は上空からバックで降下して接地。最後は倒れたがお見事。
皆さん楽しんで11時に散会。



9月16日
日中は最高気温30度、朝夕は涼しくなってきた。飛行場は朝方は風が良くなかったが11時ころから北風に代わり安定した風になった。
本日の初飛行は隼、上手く飛んでくれてほっとした。飛ぶ姿が綺麗な機体。
今日は風待ちで皆さん色んな話をして過ごした。12時に散会。



9月2日
天気予報では東南東の風、あまり期待せずに飛行場に行くと、意外に風が弱く南風の成分が無く飛ばし易かった。
自分はハイパーキャット50を持参、いつものようにスロースタントを楽しんだ。
M村さんはゼロ戦50でローパス。海側から侵入すると妙にリアル、海岸で飛ばすので体験できること。
J後さんはヘリとVTOL機、こちらも上手く飛ばしておられました。
雲は入道雲から筋雲に変わってきた。秋の気配を感じます。



8月18日
お盆を過ぎて少し涼しくなった気がする。飛行場は海風が気持ちよい。風の状態も良く飛ばし易かった。
ロイヤルグレースはすでに10年近くになる。フイルムを貼り替えて現役、安定の飛行を披露。北風でグライダーはリッジで延々と飛んでいた。
怪しげなピッツスペシャル、ジャイロ搭載で安定して飛ぶようになった。着陸時に脚が壊れたのが残念。復活は容易のはず。
J後さんのカルマート、モータをOSに変えて機体と動力のバランスが良くなったようで、余裕のフライト。着陸も決まり確実に腕を上げておられます。
自分は飛燕とハイパーキャットを3回ずつ、飛燕は小さい機体ながら日の丸のお陰で視認性が良い。
飛行場の隅の開拓地に自然の芝が定着。飛行場の延長に一役買っている。
皆さん満足して11時頃に撤収。



8月5日
最高気温34度、8時に到着して10時過ぎに退散するパターン。テントの中は風が気持ちよく快適。
最近は目新しい機体がなく手持ちの機体を順番に運用している。滑走路の状態が良く機体の破損が少ないのでどの機体も長持ち。
9時過ぎに海上をトンビが旋回。海上にサーマルがあるようでシラントロの登場、案の定、大きなサーマルに乗って長時間飛行。夏場はこんなことが多いです。
ノルマを達成して満足して帰宅。まだまだ暑さが続くようです。皆さまご自愛ください。



7月22日
久しぶりの飛行場、しかし暑い!早朝に出かけて10時頃に退散するのが良さそう。
飛行場の前の海岸は先日の大雨の影響で大量のごみが散乱。被災地に比べれば大したことはないが…。



6月24日
天気は良かったが南風で残念。飛ばせなことはなかったが上空では機体がフラフラ。
テントの中でお話しが弾んで午前中で散会。テントの中は涼しい風が入り込んで快適でした。



6月17日
本日もラジコン日和、梅雨の季節にしては珍しい。北東の風で沖合には多数のヨット、レースでもしていたのか。
最近は新作機もなく手持ちの機体を順番に持ち込むことが多い。
J後さんは随分と上達、着陸も安心です。周りのアドバイスを良く聞かれるのとシミュレータでの練習の成果。次の機体を検討中の様子。
私のマルタカのムスタングは快調、しかし着陸後にモータがかなり熱く、夏場は飛行を控えたほうが良さそう。
町内会の会長さんが無断使用禁止の看板を立てるとのことで業者さんと来場。夏場にキャンプして夜間に騒いだりゴミを捨てる輩が多いようで近所で迷惑になっている様子。



6月9日
梅雨の合間の曇天、北風がやや強かったが飛行には問題なし。
先週に続いてM口さんとパイロンレース。ムスタングは安価なアンプに交換、そのせいか本日はシーフェリーの後塵を拝することに。モータの発熱も気になるので連続フルスロットルできないのも原因。
J後さんは先日不調だったアンプ、モータを交換。重量級のカルマートが軽快に飛んでいました。
本日は上空にヘリが何度も出現(複数機)、何かの訓練かな。、



6月3日
梅雨入りしたがこの週末は好天、風も弱く存分に飛ばすことができた。飛行場の整備もできて綺麗な滑走路が現れました。
ムスタングレーサはM口さのエンルート・シーフェリーと対決、ほぼ同じ速度で引き分け、シーフェリーは薄翼で速度が出やすいようだ。今後の対決が楽しみ。
ムスタングはその後、離陸時につんのめってモータ急停止でアンプが燃えてしまった。手投げに限るというのが結論。機体が無傷でラッキー。



5月27日
先週とは違って風の穏やかなラジコン日和。天気予報では風が強いはず、グライダーを持参しなかったの判断ミス。
本日の初飛行は管理人のP51Dムスタング。地上からの離陸が難しく結局は手投げ。飛んでしまえば癖のない機体。お気に入りが増えた。
N川さんが久しぶりに来場。着陸時に目測を誤って草むらに入り脚をとられて胴体に亀裂。修理は簡単そう。
本日からテントを張った。風が入ってくると気持ちよくウトウトする人も。テント内の会議で次のテーマは『隼』の製作となった。
12時に散会、本日も満足でした。



5月20日
今月は週末に風が強く飛ばす回数も少ない。天気は申し分ないのですが。
それでも本日は北風なので飛ばすことは可能、フイルムを貼り替えたフラッシュSを持参。風の中をどんどん進んでくれる。着陸時に煽られないように気を付ければ全く問題ない。その後、風が強くなってきたので皆さん早めに帰宅。
前の町内会長さんが周囲の草刈りをされていた。無許可のゴルファーが出没しているようで厳しく注意したとのこと。



5月5日
連休後半は風が強く飛行は無理、本日少し緩くなったので飛ばしに行った。
昨日M村さんが草刈りをしてくれてスッキリ。着陸時に脚を取られることもなくなった。
O野さんの疾風はエンジン不調に悩んでいたが昨日上手く調整でき本日は快調に飛行。重量があるので着陸が伸びるのが悩み。無事に帰還。
私のフラッシュSは飛行中にフイルムが剥げてしまったが無事に帰ってきた。完成から10数年、フイルムが劣化して透明フイルムと顔料が剥離したのが原因。少なくとも主翼は貼り替えが必要。
途中から南風に変わって飛ばしても面白くないので解散となった。
町内会長さんが来場、定期的に見回りしてくれているので無断使用が減っている様子。



4月29日
この週末は穏やかなラジコン日和。
昨日はグライダーと飛行機が半々、久しぶりの大型グライダーが登場。ダリーで上手く離陸するようになって気を遣う手投げから解放された。
風が弱くリッジ飛行は難しかったが、昼頃には少し風も出てきてシラントロが活躍。
日中は25度近く、汗ばむ陽気でした。


本日の初飛行はM沢さんのエンジェル30(セブアート)、昨日急遽製作して本日進空。舵角50%で普通の飛行機のように飛ばすのもありの良い機体です。
私はムスタング50を持参、切れのある飛行は気持ち良いです。
午前中好きなだけ飛ばして満足しての帰宅となった。



4月22日
久しぶりに風の穏やかな週末、ラジコン日和だった。
本日の初飛行はM村さんの紫電改50、テトラのキットなので飛行性能は申し分なし。フラップはついていないが問題なく直陸。ボリューム感のある機体。
当飛行場初のフルサイズスタント機はM口さんが持参。リポ8セル、お高いようです。今時の造形、手前のフラッシュが一段と細く見える。
そう他色々、昼頃には風が強くなりグライダーも良く飛びました。満足満足。



4月8日
天気は良かった風が強く、飛ばすには少し厳しかった。
ハイパーキャット50はこういう時にもOK。ユーティリティーの高い機体。
J後さんのカルマートはモータをOS製に交換、しかしKV値が650と低すぎて4セル、ペラ12インチでは本領発揮せず。回転が上がらず飛ばしにくい機体になってしまった、次回、モータを交換。電動機の難しいところだが試行錯誤が楽しいところでもある。
私の一式陸攻はJ後さんに引き取ってもらった。部屋の飾りにするとのこと。良かったです。



4月1日
昨日に続いて穏やかな飛行日和。
超久しぶりに一式陸攻を持参、無事に2フライト。葉巻型の胴体で迫力あり。運搬や保管に気を使うので今日でお役御免としました。
皆さんたっぷり飛ばして満足して帰宅。



3月31日
風の穏やかな飛行日和。相変わらずPM2.5の影響あるが先週よりは改善。
本日、飛行場の正式契約完了。今年も使用できることになった。感謝です。今年は新規会員の追加を許可頂いたので少しにぎやかになるかな〜。
午前中たっぷり飛ばして12時に散会。



3月25日
天気は良かったが、南西の風とPM2.5の影響で飛ばしても面白くなく、専ら飛行場の整備と情報交換に費やした。
飛行場の利用は今年もOKで近々に契約の運びとなった。大事にしたい場所です。
望遠で撮影すると沖合の船に人影、釣りかな。
帰宅後に近所の桜の様子を見に行くと結構咲いていた。今度の日曜日あたりが満開かな。



3月11日
この土日は2日続けてフライト。土曜日はE-flite Convergence 2機が登場。ノウハウをお持ちのM口さんが新規参入のJ後さんの機体の調整。
送信機の関係で飛行機モードへの変更は自粛。新しい送信機が届いてからとなった。
本日はグライダー日和。M村さんのアーバンXCがサーマルを捉えて上空へ。私も追従して楽しい思いをさせて頂いた。こういう時は必ずトンビが近くに居ます。
気温も高くなってきた。春は近い!




3月4日
昨日はM口さんとJ後さんと一緒にフライト。J後さんは2か月ぶり、シミュレータで練習されていたとのことで以前よりも余裕をもって操縦されていた。
本日はM村さんとフライト。皆さん都合が悪く少し寂しい飛行場。綺麗な青空で気持ちよく飛ばすことができた。
無風の中、シラントロの調整が進んだのが収穫。



2月24日
天気は良かったが弱い南風で飛ばすことはできた。ただ、PM2.5のせいか見通しは良くない。
カシオペアのFOXシャーレー、2mクラスのスタントグライダー、快調に飛ぶが時々異音発生。胴体が共振している様子。改善要。
本日は自作が多く、どの機体も良く飛んでいました。
私はアリゼとシラントロを持参。シラントロでサーマルを狙うも薄くて思うように上がらなかった。12時頃に北風に変わったのでアリゼを投入。松林の所でサーマルゲット。シラントロとは違った飛行感覚、本日の風はアリゼに味方。
先日、飛行場に侵入したバイクのタイヤ跡を修繕、犯人は町内会長さんに見つかって説教されたとのこと。
少し暖かくなってきました。



2月18日
風が穏やかでのラジコン日和、久しぶりです。
初飛行はシラントロ2m、無事に進空しました。本日だけで飛行1時間、調整終了。
パイロットジュニア200は初めて風の良い日に飛ばすことができた。安定性はピカ一。
皆さん存分に飛ばして満足、12時過ぎに解散。



2月17日
今月、週末の天気が悪く実質2回目。本日は晴天ながら4〜5mの風。
M口さんと2人だけ。M口さんのオレガノは風にも負けずに良く飛んでいました。
本日の目的はパイロットジュニア200のエンストの解決。結局、バブレスタンクの内袋の膨張不足であることが判明、新品かつ寒さで十分に膨らまなかった様子。
今回は上手く膨らんでエンスト解消。この風のなかを問題なく飛行、ラダー機と侮れません。初めてまともに着陸。



1月21日
本日も穏やかな晴天のはずがPM2.5の影響か視界が今一歩。
無風の中でアクロメイトをしっかりと飛ばすことがきた。複葉機は抵抗が大きく減速しやすいのでこの点を頭にいれて飛ばす必要があることが分かったのが収穫。
どの機体も良く飛んでいました。大きな機体でのローパスは迫力がある、飛ばし飽きて12時に解散。



1月20日
久しぶりに風の穏やかなラジコン日和。多くの機体が集合。
本日の初飛行はM村さんのテトラ製のズリンZ、、50クラスの機体。無事に進空、操縦させてもらいましたが素直で飛ばし易い機体でした。
風が弱くグライダーには今一でしたが機体の調整ができて良かったかも。
鳥の大群が目の前を通過、何百羽いたか分かりませんが隊列を色々な形に変えながら東側に移動。どこに行ったのか?



1月7日
朝方、近所のお祭りのおみこしがお水取りで海岸に出現、流石に海の中に入ることはしなかった。その後、町内を練り歩いておられました。
本日は南東の風だったが風が弱く飛ばすことができた。各自ノルマの回数をこなして昼前に解散。
本日もドローンが飛んできた。飛行コースを横切り危険なので飛行場の隅にいた操縦者に事情を説明して即座に飛行中止してもらった。
事前にアナウンスがあれば共存の可能性もあるが、勝手に飛行場の上空を飛ばしてもらっても・・・どうにかしてもらいたいもの。



1月6日
晴天ではあったが風の状態があまり良くなかった。
本日の初飛行はM口さんのピッツ、400クラスで中華製、以前KKホビーから出ていたピッツに似ていたが翼弦が短いような・・・。離陸はするがパワー不足のようで上手く上空に上げられずに初飛行成功とはならなかった。次回に期待。
M村さんのエクストラが撃沈、着陸時に風の悪い場所を通過したため残念でした。エンジンの破損が痛い!



1月2日
今年の飛ばし始めはまずまずの天気。
皆さん所用で飛行場はM沢さんと2名。風が良さそうなのでグライダーを持参。
予想通り、スロープソアリングOKだったが、11時前に横の松林でサーマルゲット。一気に150mまで上昇。
幸先の良いスタートでした。



2017年まで

 

<ホームへ戻る>